格ゲー初心者のメモ的ストファイブログ

格ゲー初心者が対策メモ書いたり愚痴ったりするだけのブログ。

スト5近況報告 20/9/26

こんにちは

ドリトス、ドンタコス戦争ドリトス過激派のぽめです。

バイトも終わりよしやるぞ!と意気込んでいたもののgrimdawnにはまりました

一つランクが上がると一段落ついた気がして他のことに目移りしちゃうよね。

 

 

 

現在のステータス

  • 2020年9月26日
  • シーズン5
  • 使用キャラ...G
  • LP...6554(ウルゴル)
  • ランクママッチ数...1950
  • ランクマ勝率(累積)...48.77%
  • ランクマ勝率(100戦)...58.00%

 

いつの間にかウルゴルになってました

ps4と違ってpc版はプレイしやすいし勝ちやすいって事。

このままがんばってプラチナに行こうね。

 

 

キャラ別勝率

  • リュウ...54戦 62.96%
  • ケン...30戦 70.00%
  • 春麗...8戦 12.50%
  • キャミィ...18戦 55.56%
  • ナッシュ...12戦 33.33%
  • ベガ...24戦 45.83%
  • バルログ...7戦 57.14%
  • バーディー...0戦 
  • かりん...14戦 42.86%
  • ミカ...8戦 50.00%
  • ザンギ...22戦 54.55%
  • ダルシム...2戦 0%
  • ラシード...8戦 37.50%
  • ララ...12戦 33.33%
  • ファン...2戦 100%
  • ネカリ...8戦 62.50%
  • アレックス...7戦 42.86%
  • ガイル...38戦 47.37%
  • いぶき...10戦 10.00%
  • バイソン...10戦 70.00%
  • ジュリ...9戦 55.56%
  • ユリアン...22戦 40.91%
  • 豪鬼...43戦 48.84%
  • コーリン...15戦 60.00%
  • エド...9戦 66.67%
  • アビゲイル...5戦 40.00%
  • メナト...1戦 100%
  • 是空...10戦 60.00%
  • さくら...7戦 28.57%
  • ブランカ...0戦
  • ファルケ...7戦 42.86%
  • コーディー...4戦 50.00%
  • G...9戦 44.44%
  • サガット...27戦 48.15%
  • カゲ...63戦 65.08%
  • ポイズン...17戦 52.94%
  • 本田...7戦 57.14%
  • ルシア...6戦 50.00%
  • ギル...23戦 69.57%
  • セス...28戦 50.00%

 

豪鬼キャミィ、ベガ、サガット辺りは大分よくなったと思う

さくら、ガイルは相変わらず積んでる。

セスは結構きつい。剣がどうしようもないし立ち回りも何すればいいかよくわかんない。てかキャラが強い。

ユリアンは単純にキャラパワーが高い

その他勝率が低いキャラは単純に嫌いなだけ。

 

 

最近の気づき

  • Gはトリガー溜まるまでは茶番
  • ウルゴルでもGのフレーム知らない人が多すぎる
  • 全然勝ててる気しないのに勝率低くないキャラは多分トリガーでひき殺してる
  • Vスキル対空が意外と強い
  • コマンド技の削りが多い

 

トリガーが強すぎるマロ~

オーバーとかスピンキックとかの確定知ってる人が少なすぎて逆にぼったくれない

Vスキル対空はVゲージが結構たまるから2回くらいすれば1回はVリバに回せるのがありがたいのと、安全にチャージ出来るのがでかい。

コマンド技の削りが結構あってlv1スピンキックが18lv2バーストが20オーバーが30削れる。基本確定とられないからガードさせまくってると1ラウンドで200くらい削れてるからあとはトリガーで8割くらい飛ばせば勝ち。

 

 

あとがき

 grimdawnが...とまんねぇ...

先週Gの解体新書を書くとか言ってましたけど書きます。多分恐らくきっと

最近アイドルライブ童貞をオンラインで捨てたんですけど、すごくよかったものの音楽をかじってるせいでリズムとか音程とか気になっちゃって楽しみきれなかったんですよね。プロでもないのに。

いや、アマチュアだからこその病気なのかもしれない...

 

f:id:pomyyyy:20200926190756j:plain

藤井風のファーストアルバムHelp Ever Hurt Never。新手のアーティストでは少ない低めの声で顔もいい。音楽的には様々な要素が上手く合わさったポップスである意味現代のシティポップと言えるのではないだろうか。